薬剤師の転職で人気の「DI(学術職)」業務を解説|職場やスキル

薬剤師の転職で人気の「DI(学術職)」業務を解説
薬剤師の仕事と言えば、調剤や服薬指導などが中心となりがちですが、それ以外にもさまざまな職場において活躍の場が存在します。たとえばDIと呼ばれる業務もそのひとつ。

「学術・DI業務部門」として募集されることも多いDI業務について、その仕事内容や勤務先、転職する際に求められる適性などについて詳しくお伝えします。

1. DI業務とは

薬剤師の転職で人気なDIって?
DIとは、Drag Information(ドラッグインフォメーション)の略であり、医薬品の情報を管理する業務を称したもの。

医薬品は、日進月歩で開発が進んでおり、治験や臨床試験を行いながら、その都度、日本医薬情報センターなどのデータベースに、症例報告書や関連文献といった最新の情報があげられます。

さまざまな媒体で公開される医薬品情報を管理しながら、必要に応じてMRや医師、医療機関などに情報を提供、あるいはアドバイスを行うのがDIの仕事です。

1-2. DIの代表的な職場

一般的に薬剤師が勤務するところが病院や薬局であるのに対して、DIの勤務地となるのは、主に製薬会社です。そのほか医薬品卸を業務とする会社や、医療機器メーカー、病院、化粧品会社、大手ドラックストアなどでも、ニーズがあります。

2. DIの具体的な仕事内容

DIの仕事は、勤務先によって具体的な内容が異なります。どんな職場であっても、デスクワークが基本。一例として、製薬会社におけるDI業務を見てみましょう。

2-1. 文献検索と情報収集

文献検索と情報収集もDIの大切な仕事です
治験や臨床検査によって更新されていく効能や副作用、使用方法といった情報を収集し、それらの関連文献や論文を確認して正確で十分な情報を集めます。

2-2. 情報を管理

収集した情報や関連文献を分類して管理しておくのもDIの重要な役割。情報を集約するとともに、必要なときに求める情報が引き出せてこそ、現場での大きな支えとなります。

2-3. 資料の制作

資料を作成し厚生省への報告業務を行うDI
医療情報担当者から臨床試験などで確認された副作用などの情報が上がってきた場合、それらを資料としてまとめ、厚生労働省へ報告するといった業務があります。

新たな情報を各機関や施設へ提供するために、資料を制作するのもDIの仕事です。情報を必要とする関係者には、薬剤師や医師、医療機関だけでなく一般の人もいます。情報を求める人にわかりやすく、正確な情報をいつでも提供できる用意をしておく必要があります。

2-4. 問い合わせへの対応

医師や薬剤師からの問い合わせに対応するDI
医薬品に関する新たな情報について、医師や薬剤師、看護師のほか、大学機関や一般の方からの問い合わせに対応します。

2-5. 医療関係者への勉強会開催とMRの教育

新薬についての勉強会、あるいは症例に関する検討会などを開催するのも業務のひとつです。

3. DI業務の給与

DIの求人には、正社員だけでなくパート勤務での募集もあり、幅広い働き方が可能です。給与面については、勤務地によって異なるのはもちろんのこと、スキルによっても大きく変わります。

病院での求人は、通常の調剤業務に加えて、DI業務を兼任する場合もあり、基本的に一般の薬剤師と同等、もしくはやや高めの給与設定が見られます。一方で、企業においては、高収入とされる研究職や開発職に近い給与額が提示されるところもあります。

過去にDIの実務経験がある人は優遇される傾向もあり、それぞれの働き方やスキルによって、収入の差が生まれます。

4. DI業務に求められるもの

DI業務に就くためには膨大な情報を的確に処理できる能力が必要です。最初からうまくいかなくても、真摯に情報に向き合い、丁寧に分析をし、管理をするといった根気の良さが求められるとも言えます。

同時に、どういった情報をどのようにまとめておけば利用しやすいのか、あるいは一般の人にどう伝えれば理解してもらいやすいのかをしっかりイメージできるスキルも備えておきたいところ。

DI業務に携わるためには、分析や管理を行う慎重さと、適切な情報をまとめられる対応力が求められます。さらに自分の提供した情報が患者さんの症状改善に役立つことを強く望むといった医療への貢献意欲も大切です。

5. 最先端の医療情報に触れる環境でキャリアアップを目指す

最先端の医療情報に触れる環境でキャリアアップを目指す
DIの仕事は、直接患者さんに接するような対応とは異なり、事務的な作業が中心です。最先端の医療に触れる機会は、薬剤師としての能力を高めるチャンスであり、高い専門性を持った仕事としてやりがいもあります。

とは言え、これまでDIの業務の経験がない人にとっては未知の世界。自分がDIとして適性があるか不安を感じるかもしれません。

そんなときは、転職のエキスパートである「マイナビ薬剤師」に相談してみましょう。一人ひとりの適性に合った転職先を紹介してもらえるとともに、より良い勤務先を選択するためのアドバイスが得られます。

この記事の監修者

薬剤師専任キャリアアドバイザー

中村 貴大

薬剤師の転職サポート歴7年。
調剤薬局、病院、ドラッグストアなどの法人担当だけでなく、多くの求職者様の転職活動を成功に導いた経験と知識を活かし、転職活動を開始される皆さまを全力でサポートさせていただきます。

毎日更新!新着薬剤師求人・転職情報

薬剤師の職場のことに関するその他の記事

薬剤師の職場のことに関する記事一覧

※在庫状況により、キャンペーンは予告なく変更・終了する場合がございます。ご了承ください。
※本ウェブサイトからご登録いただき、ご来社またはお電話にてキャリアアドバイザーと面談をさせていただいた方に限ります。

「マイナビ薬剤師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554