【例文あり】調剤薬局の志望動機の書き方やアピールポイント、NG回答例を紹介
転職にあたって最も重要なのは、「仕事への意欲」を企業にアピールすることです。その第一関門として履歴書がありますが、中でも「志望動機」は自分をアピールする大切な武器といえます。
調剤薬局で働く場合、門前薬局や地域の薬局、在宅専門薬局、ドラッグストアなど、それぞれ仕事や機能が違うため、求める人材も異なるため、「自分こそ、その職場が求める人材である」ことをしっかり企業に伝える必要があります。
ここでは、自分をアピールするためにどのような志望動機を書けばよいか、書く前の準備や書く時のポイント、実際の志望動機の例文にNG例文も合わせて紹介します。
目次
1.調剤薬局が求める人物像とは?
調剤薬局での業務は基本的には同じですが、立地や機能によって求められる人物像は異なります。調剤薬局ごとの仕事内容や、求められる資質の違いを紹介します。
1-1.総合病院の門前薬局
診療科目が多岐にわたる総合病院の門前薬局は、扱う薬剤の種類や、専門性の高い処方箋が多いことが特徴です。
専門医による最新の薬物療法や特殊な処方への対応、専門医を受診した患者さんへのきめ細かい服薬指導など、幅広い知識と質の高いスキルを求められる場合があります。
1日の処方箋の枚数は多めで忙しい店舗が多く、患者さんをお待たせしないためにも、同僚やほかのスタッフとうまく連携がとれるチームワークも重要視されます。
1-2.地域の一般薬局
地域の商店街や住宅地にある薬局のほとんどは、近隣のクリニックや病院の門前薬局ですが、広く一般の医療機関からの処方箋も受け付けています。
地域にお住まいの方が継続的に利用することが多く、患者さんの生活環境などをふまえながら、薬物療法を一括して管理する「かかりつけ薬局」としての役割があるため、さまざまな診療科を受診する幅広い年齢層の患者さんとのコミュニケーション能力が重視される傾向です。
また、地域包括ケアシステムにおける、他職種との情報共有などにおいて、薬剤師の専門性を発揮できる能力も必要とされるでしょう。
1-3.ドラッグストア内の調剤薬局
ドラッグストアに併設されている調剤薬局では、広く一般の医療機関からの処方箋を受け付けることが多いです。
処方箋調剤や服薬指導以外に、第1類医薬品はもちろん、他のOTC医薬品(一般用医薬品)の説明や相談、販売などに応じることもあるため、OTC医薬品の知識も必要です。そのほか、ポップの作成や在庫管理など、多岐にわたる業務への対応が要求されます。
1-4.在宅・施設調剤専門薬局
在宅・施設調剤専門薬局は、一般の処方箋はほとんど受け付けておらず、在宅・施設にお住まいの患者さんへの調剤がメインです。
在宅医療の医師が発行した処方箋に基づいて調剤し、患者さんがお住まいの施設やご自宅に出向いて、投薬と服薬指導や残薬の管理などを行ったり、患者さんの生活状況などをふまえた薬の管理方法の検討、病状の変化を医師と情報共有して反映させたりすることもあります。
そのため、薬剤師としてのスキルはもちろん、患者さんやそのご家族に寄り添う姿勢や、医師とのコミュニケーション能力が求められます。
なお、企業ごとの求める人材の違いを知るには、募集要項や企業のWebサイトなどが参考になるため、事前に調べておきましょう。
転職をお考えの薬剤師の方は、ぜひマイナビ薬剤師をご活用ください。
転職市場のお伝えや書類作成のサポートもできますので、効率的に転職活動が進められます。
2.調剤薬局の志望動機を書く前の準備
調剤薬局の志望動機を書く前には、やるべき準備があります。志望動機を書く前にやるべき3つの準備と、その具体的な方法を紹介します。
2-1.業界研究・企業研究を行う
薬局は、現在全国に60,000カ所以上あり、医療ニーズの多様化に合わせて、さまざまなタイプに分かれており、調剤薬局への転職を考えた際には、業界や希望する企業の現状や将来性を見極めることが重要です。
参照元:厚生労働省/衛生行政報告例
たとえば、総合病院の門前薬局と在宅・施設調剤がメインの薬局、全国展開するドラッグストアチェーン内の薬局と地域の薬局では、同じ調剤薬局でも環境は異なり、薬剤師に求められる力も変わりますし、同じような業務内容でも、企業の掲げる理念はさまざまなため、ある企業では精密な仕事ぶりを、ある企業ではコミュニケーション能力を高く評価するなど、企業によって求める人材が異なります。
しっかりと相手の心に響く志望動機にするためには、事前に自分の希望する職場がどんな人材を求める傾向にあるのか、どんな理念を掲げている企業なのかを研究し、先方のニーズをつかむことが大切です。
業界研究や企業研究に必要な情報と、情報の取得方法について以下にまとめましたので、業界研究・企業研究を行う際に参考にしてみてください。
業界研究に必要な情報と情報の収集方法
業界研究に必要な情報 | 情報を取得する方法 | |
---|---|---|
業界規模・市場動向 | ・調剤医療費の推移 ・医療経済実態調査 ・M&Aの市場再編など |
・厚生労働省(政策について/医薬品・医療機器) ・日本薬剤師会ホームページ ・日本保険薬局ホームページ ・業界誌(Webサイト) ・経営コンサルティングのWebサイト ・転職サイトなど |
薬剤師の需給状況 | 薬局規模別の就業状況など | |
医療関連の社会情勢 | ・2024年度診療報酬改定 ・地域包括ケアシステムの深化 ・医療DXの推進など |
|
医薬品市場の動向 | ・医薬品のネット販売 ・後発医薬品の普及など |
企業研究に必要な情報と情報の収集方法
企業研究に必要な情報 | 情報を取得する方法 | |
---|---|---|
経営理念、ビジョン | ・経営方針、目指す薬局の姿 ・企業規模など |
・企業のホームページ ・転職サイト、転職エージェント ・業界誌(Webサイト) ・経営コンサルティングのWebサイト |
特色 | ・薬局機能の認可状況 ・地域医療における役割 ・所在地域(都市部、全国など) |
|
勤務環境 | ・勤務時間、休憩時間、年間休日数、転勤の有無、福利厚生など | |
キャリアパス | ・キャリア支援制度 ・管理薬剤師 ・専門薬剤師などの資格取得支援制度など |
|
求めている人物像 | 必要な人材、資質など |
2-2.自己分析と他己分析を行う
志望動機を書く準備として、自己分析と他己分析を行います。自己分析と他己分析とは何か、また具体的な方法を説明します。
2-2-1.自己分析とその方法
自己分析とは、自分の性格や特徴、考え方や価値観を知り、強みや弱みを発見することです。自己分析で強みが明らかになると、具体的にどんなことに貢献できるのかをアピールでき、弱みもまた改善策を提示することができます。
自己分析の方法を以下に紹介します。
- 過去~現在を振り返り、その当時の出来事の中で、どんな時に強みを発揮し、どんなことが弱みだったのかを書き出します。当時の性格、趣味、特技、価値観なども一緒に整理しましょう。
- 自己分析ツール(SWOT分析、マインドマップ、価値観カード)を活用すると、強み弱みを整理して分析することができます。
2-2-2.他己分析とその方法
他己分析とは、自分の長所や短所、特徴などを、親・兄弟や友達など周囲の人に聞き、客観的な視点を取り入れることです。複数の意見の共通点や傾向を整理することで、肯定的な意見は強みの裏付けとなり、否定的な意見は自分の知らない弱みに気づくきっかけとなります。
他己分析の方法を以下に紹介します。
- 周囲の親しい人に、自分の性格、強み、弱みについて聞き、どんな時に感じたかという具体的なエピソードも合わせて聞く。
- 他己分析ツール(ジョハリの窓、360度評価など)を活用すると、自分と他者が感じているギャップやさまざまな視点からの評価を得ることができます。
自己分析と他己分析で得られた自分の情報は、自分の評価を他者からの評価で裏付けられており、貢献できることや、弱みを克服するため目標や行動を、具体的かつ自信を持って提示することができるため、志望動機に説得力が生まれます。
2-3.今までの実績や経験、スキルを洗い出す
志望動機を書く準備として、説得力のある志望動機を書くためには、今までの実績や経験、スキルを洗い出すことが重要です。
以下に、洗い出す時のポイントと志望動機に書く時の注意点を紹介します。
【洗い出す時のポイント】
- 時系列に沿った整理
現在まで、それぞれの時期における業務の内容、業務で得たスキルや経験、その成果や評価について、「いつ」「どこで」「何を」「どのように」「なぜ」行ったかを整理する - 資格、スキルを整理
- 職種、業種別に整理
- STAR法の活用
状況(Situation)、タスク(Task)、行動(Action)、結果(Result)の要素で整理する。
【志望動機に実績やスキルを書く時の注意点】
- 周囲からの評価など客観的な視点を取り入れること
- 具体的な数字を入れること
- 応募先との関連を考慮して、洗い出した実績やスキルの中から厳選して記載すること
マイナビ薬剤師では薬剤師専任のキャリアアドバイザーが、転職をまるごとサポートします。
企業の印象に残る客観的なアピールポイントを一緒に考えることもできますので、ぜひお気軽にご相談ください。
3.調剤薬局の志望動機を書く際のポイント
「自分こそ企業が求める人材である」ことをアピールできるような志望動機を書くには、心得ておくべきポイントが4つあります。
それぞれのポイントに具体的なエピソードや数字を入れると、よりいっそう説得力が増すでしょう。
3-1.これまでどのような経験をしてきたのか
1つ目のポイントは、自分の実績や経験、スキルの中から、志望先企業が求める人材・スキルに合致した 内容を書くことです。
例えば、マネジメント能力が求められているなら部下を指導した経験を記載し、高いコミュニケーション能力が求められているなら、長く在宅医療に関わって患者さんに寄り添ってきた経験を具体的な人数や期間を入れて記載すると、求められるスキルや適性があることが伝わります。
3-2.多くの業種の中で、なぜ調剤薬局を選んだのか
2つ目のポイントは、調剤薬局という業種を選んだ理由を、これまでの経験やスキルを踏まえた上で、「自分がやりたいこと」が「調剤薬局ならできる」という視点で書くことです。
- 大学病院の門前薬局で3年間積み重ねた経験や知識を活かして、かかりつけ薬剤師として貢献したいから
- ドラッグストア併設の調剤薬局で服薬指導の経験はあるが、もっと多くの患者さんの服薬管理をしたいから
3-3.他の調剤薬局ではなく、なぜこの調剤薬局を選んだのか
3つ目のポイントは、なぜこの調剤薬局を選んだのかを書くことです。
企業情報から得た経営方針や特徴の中で魅力に感じたことを具体的に上げ、自分こそが求められ活躍できる人材であることをアピールすると、相手に響く志望動機になります。自分の実績やスキルをピックアップし、この調剤薬局を選んだ理由を書きましょう。
- 広く地域の在宅医療に力を入れていることに魅力を感じたため、3年間の在宅医療の経験を活かして、信頼が得られる薬剤師として貢献できると考えたから
- 数少ない専門医療機関連携薬局としてがん患者さんのサポートをしている薬局のため、がん外来医療専門薬剤師を活かした貢献ができると思ったから
3-4.入社後に何がしたいのか・将来のビジョンはあるか
4つ目のポイントは、自分のこれまでの経験やスキルから、希望する企業のニーズに合わせて、入社後にどのような貢献ができるのか、将来のビジョンを書くことです。入社後の具体的な人物像を描くことができ、志望動機に説得力が生まれます。
- 保険薬剤師として3年以上の経験があるため、貴社でかかりつけ薬剤師を取得し、かかりつけ薬剤指導料の算定において貢献したい
- 日々研鑽を積み重ね、現在の認定薬剤師を更新し、患者さんの信頼が得られる薬剤師になり、かかりつけの患者さんを増やしたい
4.調剤薬局の志望動機の例文
では、実際に志望動機を書く際に参考となる例文を、以下の5つのケースで紹介します。
4-1.キャリアアップにつなげたい
調剤薬局を経営する企業の本部勤務でキャリアアップを目指すケース
例文)
貴社を志望した理由は、新人からマネジメントまで、ステップで教育研修制度が充実していることに感銘を受けたからです。
私は8年間調剤薬局に勤務しており、新人や中途採用者の教育の経験がありますが、その中で就職後の薬剤師教育の大切さを実感しました。店舗勤務の経験も生かし、貴社の研修・教育に関連する業務に就き、レベルの高い薬剤師の育成を通して、地域の患者さんの健康に貢献したいと考えています。
4-2.地域医療に貢献したい
地域包括ケアの一員として薬剤師の職能を発揮することを希望するケース
例文)
私が貴社を志望する理由は、貴社が地域包括ケアシステムの在宅医療に力を注がれており、地域の医療機関と患者さんをつなぐ役割を担われていることに魅力を感じたからです。
これまで病院薬剤師の立場から、患者さんの退院時に入院中の薬物療法の情報提供などに携わってきましたが、地域に戻られてからの薬物療法についても関わりたいと思うようになりました。病院勤務で培った麻薬調剤の対応や医師とのコミュニケーション、他職種への情報提供の面でも、地域包括ケアシステムの一員として貢献できると考えています。
4-3.人と関わる仕事がしたい
病院薬剤師から人と関わる機会の多い在宅薬剤師を希望するケース
例文)
私が貴社を志望した理由は、貴社が在宅専門薬局であり、その一員として働きたいと考えたからです。
私は5年間病院薬剤師として勤務した中で、入院中の服薬指導で直接患者さんに接した機会に、もっと人と関わる仕事がしたいという気持ちに気づきました。また、自分の家族が在宅医療のお世話になり、在宅薬剤師のきめ細かいサポートを実際に見て、自分も在宅薬剤師として地域に貢献したいと考えたからです。病棟勤務における医師とのコミュニケーションの経験や、注射調剤のスキルも在宅薬剤師として生かすことができると考えています。
4-4.前職の経験を活かしたい
ドラッグストアでのOTC薬や健康サポートの知識を生かすケース
例文)
私が貴社を志望した理由は、貴社がかかりつけ薬局として、健康をサポートするさまざまな取り組みをしているからです。
私は、3年間ドラッグストアに併設された調剤薬局で勤務していましたが、地域の患者さんの薬物療法を一括して管理したり、健康を継続してサポートしたりする仕事に魅力を感じるようになりました。処方箋調剤はもちろん、OTC薬やサプリメントなどの説明や販売をはじめ、血圧や血管年齢などの測定会や説明会などの経験を生かして、貴社の健康サポート薬局としての取り組みに貢献したいと考えています。
4-5.自分の強みを活生かしたい
専門薬剤師の強みを生かして、地域の「かかりつけ薬局」への転職を希望するケース
例文)
私が貴社を志望した理由は、貴社が地域の医療モールの中の調剤薬局であり、複数の診療科を受診する患者さんのかかりつけ薬剤師を目指すことができると考えたからです。
これまで勤務した大学病院の門前薬局では、複数の診療科の専門的な知識を得ることができ、糖尿病と腎臓の薬物療法認定薬剤師を取得しています。その専門知識を生かしながら、かかりつけ薬剤師として、きめ細かい服薬指導で貢献できると考えています。
マイナビ薬剤師では薬剤師専任のキャリアアドバイザーが、転職をまるごとサポートします。
企業の印象に残る客観的なアピールポイントを一緒に考え、志望動機の作成をサポートします。ぜひお気軽にご相談ください。
5.調剤薬局の志望動機の注意点やNG例
志望動機を書く際に、注意すべき点が3つあります。それぞれ志望動機としてNGとなる理由とNG例文を紹介します。
5-1.条件面や待遇面ばかりを気にしている
条件面や待遇面しか記載しないのは、採用担当者に「弊社でなくても、条件さえ合えばどこでも良い」と思われがちなため、志望動機としてはNGです。応募先ならではの魅力を具体的に盛り込みましょう。
NG例文)
私が貴社を志望した理由は、給与が前職より高く、福利厚生が充実しており、残業も少ないことから、ワークライフバランスが良い薬局だと考え応募しました。また、通勤時間や通勤経路の面でも通いやすいことから、子育てとの両立が可能であり、長くこの地域で働きたいと思います。
5-2.自分の都合しか伝えない
「研修制度に魅力を感じたから」「経営者の育成にも力を入れているところに惹かれた」といったような、自分のメリットばかりの「自分都合の志望動機」はNGです。たしかに、研修制度などは魅力的で、自分の向上心もアピールできることから書きたい気持ちになりますが、「貴社の研修制度で、今までの経験やスキルをさらに磨き、今後の業務に貢献したい」など、双方にメリットがある書き方を意識しましょう。
NG例文)
私が貴社を志望した理由は、総合病院の門前薬局であることから、多くの診療科目の処方箋を応需していることや、専門性の高い処方箋の経験を積むことができる薬局だと考えたからです。また、研修制度や認定取得の費用補助など、薬剤師の育成制度も充実しているため、業務をしながら、薬剤師のスキルアップができる会社であることから応募しました。
5-3.漠然とした理由で具体性がない
漠然とした理由で具体的な内容がないのは、熱意が感じられないと受け取られる可能性があるためNGです。たとえ漠然としていたとしても、志望動機を書く前に、企業のニーズを調べ、しっかり準備をすれば、自分のやりたいことや将来の薬剤師像が明確になるはずなので、今後自分がどうなっていたいのか、なにをやりたいのか考え落とし込みましょう。
NG例文)
私が貴社を志望した理由は、これまでの経験を生かすとともに、日々精進し、地域の患者さんの役に立ちたいと思い応募しました。また、貴社の企業理念にも感銘を受け、薬剤師として精一杯頑張りたいと思います。
6.まとめ
志望動機は、採用担当者が最も注目する部分で、履歴書を書く時に一番悩むところであり、採用担当者が一目置く志望動機を書くには、自分自身を分析し、どのようなスキルがあるか振り返り、企業のニーズに合った志望動機を書くことが重要です。
企業のニーズや理念は、企業のホームページや募集要項に書かれていますが、最新の企業の動向を知ることはなかなか難しく、自分の性格や特徴、能力は他人の方が客観的に分かる場合もあります。
マイナビ薬剤師に相談すると、薬剤師専門のキャリアアドバイザーが面談する間に、自分が思っている以上の客観的なアピールポイントを見つけ出してくれます。
企業のニーズに合わせて、「この人こそ、私たちが求めていた人材だ!」と企業に思ってもらえる、相手の心に刺さる志望動機も、キャリアアドバイザーが一緒に考えます。対面での転職相談はもちろん、遠方にお住まいの方は電話やメールでも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
毎日更新!新着薬剤師求人・転職情報
転職準備のQ&A
書類準備のQ&A
薬剤師の面接対策に関するその他の記事
※在庫状況により、キャンペーンは予告なく変更・終了する場合がございます。ご了承ください。
※本ウェブサイトからご登録いただき、ご来社またはお電話にてキャリアアドバイザーと面談をさせていただいた方に限ります。
「マイナビ薬剤師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554