【例文あり】ドラッグストアに転職する薬剤師の志望動機|PRポイントとNG回答

【例文あり】ドラッグストアに転職する薬剤師の志望動機|PRポイントとNG回答

薬剤師には、調剤薬局、ドラッグストア、製薬会社、病院とさまざまな働き口があり、どんな職場で働くかによって求められるスキルや能力も変わってきます。

中でもドラッグストアは近年、薬剤師が常駐し、調剤併設型の店舗も増加の傾向にありますが、医療施設としてより小売店としての側面が強く、医薬品以外の商品対応や接客も求められる点がほかの職場との大きな違いです。

薬剤師がドラッグストアへの転職を目指す場合、この違いを踏まえた上で、仕事への意欲を「志望動機」の中でしっかりアピールする必要があります。

ドラッグストアの求人に応募する際の履歴書への記載や採用面接のシーンにおいて、人事担当者に一目置かれるためには、応募する薬剤師自身がドラッグストアでの仕事内容や、応募先企業が求める人材像について良く理解した上で志望動機を書くことが成功のカギになります。

目次

1.ドラッグストアでの薬剤師の主な仕事内容

ドラッグストアの求人に応募する場合は、あらかじめドラッグストアでの薬剤師の主な仕事内容や、薬剤師に求められることをしっかりと理解しておくことが大切です。

ドラッグストアでは、調剤薬局などとは異なり、医薬部外品や生活用品、化粧品の販売も行うという特徴があります。

したがって、薬剤師の業務範囲も、調剤や医薬品販売の業務に限らず、日用品の販売や、品出し、レジ打ちなど幅広い業務を担当するケースも多々あります。

2.ドラッグストアが求める理想の人材像とは?

ドラッグストアが求める人材像を具体的にイメージし、企業のニーズを把握しておくことも重要です。

応募先企業が求める理想の人物像をふまえた上で「私こそ、あなたの求める人材ですよ」とアピールすることが、採用担当者の心に刺さる志望動機の一番のポイントになるからです。

ドラッグストアは、薬以外にもさまざまな商品をそろえており、幅広い顧客が訪れる点で、コンビニエンスストアなどに近い存在です。

そのため、個々の企業による差はありますが、一般的にドラッグストア勤務の薬剤師には次のような資質が求められます。

2-1.薬剤師資格と専門知識を持つ「販売スタッフ」であること

ドラッグストアの薬剤師には、薬剤師資格と専門知識を兼ね備えた「販売スタッフ」としての能力が求められます。

一般的な調剤薬局に来るのは処方箋を持った「患者」ですが、それに対し、ドラッグストアに来るのはさまざまな悩みを持った「顧客」だからです。

薬のことに限らず健康全般の相談を受けることも多く、お客様の悩みに応えて医薬品やサプリメントを提案し、販売して売上を上げることが求められます。

2-2.自分の仕事をこなすだけでなく周囲のスタッフを育てること

薬剤師はドラッグストアの中心的な存在です。

店舗の管理を担当する「管理薬剤師」はもちろん、ほかのスタッフやアルバイトのマネジメント、教育を任されることが多くなります。

自分の仕事をこなすだけでなく、スタッフが気持ち良く働ける環境づくりや周囲のスタッフを育てることが求められるでしょう。

2-3.組織として成長する意欲を持っていること

ドラッグストアを経営する企業は、掲げる理念の違いはあっても、売上を伸ばし、組織として成長することを目指しているのは同じです。

自身の個人としての成長だけでなく、組織としても一緒に成長していきたいと考える方を歓迎しているのは、どの企業も変わりません。

2-4.「お客様」意識の強い顧客にも対応できること

ドラッグストアにはさまざまな人が来ますので、中には「お客様」意識が強く、理不尽なクレームをつける方もいます。

粘り強く相手の話を最後まで聞き、誠実且つ迅速に対応できることが求められます。

3.ドラッグストアの志望動機を書く際のポイント

ドラッグストアの求人に応募する際、志望動機にはどのような内容を記載すればよいでしょうか。

ドラッグストアの採用担当者に好印象を与える志望動機の書き方の5つのポイントについて詳しくみていきましょう。

3-1.なぜドラッグストアなのか

採用担当者が間違いなく注目するのは、「なぜドラッグストアを志望するのか?」という理由です。

薬剤師の活躍の場といえば、調剤薬局や病院の薬剤部、製薬会社などがありますが、そのなかでドラッグストアでの勤務を希望する理由について明確に伝えなくてはなりません。

「人々の生活に近い立場で、地域の健康や生活をささえたい」や「薬局よりも身近な相談相手として、お客さまのサポートをしたい」、「ドラッグストアで働くことで、広い視野を持って地域のお客さまとコミュニケーションをしたい」など、ドラッグストアで働く薬剤師だからこそできることに注目し、アピールすると、採用担当者に本気度が伝わりやすくなります。

3-2.その企業でないといけない理由

数あるドラッグストアの中で、その企業でないといけない理由についても必ず記載するようにしましょう。

ドラッグストア業界全体をよく研究し、応募先企業の特徴やほかのドラッグストアにはない魅力や強みについて自分なりの意見を述べると良いです。

ここのアピールが弱いと、ドラッグストアであればどこでも良いのではないかと思われてしまいかねません。

例えば、同系列のドラッグストアに勤務した経験のある先輩や知人から、その企業の特徴をヒアリングしたり、あるいは自分自身が顧客として店舗を利用してみて感じたことを書いたりするなど、その企業ならではの魅力について記載しておくと、採用担当者に熱意を伝えることができます。

3-3.活かせるスキルや経験はなにか

薬剤師としての資格以外に、ドラッグストアの従業員として活かすことのできるプラスアルファのスキルや経験についても記載しましょう。

例えば、これまでに調剤薬局などで実務経験を積んでいたり、さらに管理薬剤師としての実績がある場合は、調剤経験だけでなく、スタッフの育成やマネジメントもできる点をアピールすることで、即戦力として印象付けることができます。

薬剤師のスキルだけでなく、人とのコミュニケーションや協調作業が得意であれば、積極的に記載しましょう。

3-4.入社後に取り組みたいことや将来のキャリアビジョン

応募先企業に入社後、薬剤師としてどのようなことに取り組みたいのか、どのようなキャリアを目指していきたいかを明確に記載することも大切なポイントです。

ただ与えられた仕事だけをこなすだけではなく、自らの目標や信念に則って、積極的にスキルアップ・キャリアアップを目指したいというモチベーションをアピールしましょう。

「将来的には店長やエリアマネージャーとして活躍したい」「経験を積んで若手の育成にも携わりたい」など、何かひとつ具体的なビジョンを伝えることがポイントです。

3-5.企業のニーズを把握し具体的なエピソードを盛り込む

志望動機を書く際は、それぞれの企業のニーズをしっかりと把握し、そのニーズに合致した内容であることが重要です。

また、ただ単に「一生懸命がんばります」といったありきたりな内容ではなく、できるだけ具体的なエピソードを盛り込み、臨場感とオリジナリティのある志望動機にすることがポイントです。

例えば、地域密着型で親しみやすい経営スタイルのドラッグストアであれば、それを踏まえた上で、地域コミュニティにおいて自分が貢献できることをアピールする、あるいは商圏拡大や新店舗出店に積極的な全国チェーン系列であれば、自身が持つマネジメント能力やキャリアプラン、人材育成スキルをアピールするなど、企業のニーズに合った志望動機を具体的に記載しましょう。

4.ドラッグストアの志望動機の例文を紹介

ドラッグストアの求人に応募する際、採用担当者から一目おかれる志望動機の書き方について、例文と共に紹介します。

4-1.例文1:ドラッグストアを選んだ理由を伝えたい場合

調剤薬局や病院の薬剤部ではなく、ドラッグストアを選んだ理由を伝えたい場合は、ドラッグストア特有の仕事内容や客層などに焦点をあてて、具体的に動機を記載しましょう。

例文)
以前は保険調剤薬局で勤務していましたが、カウンセリング業務を通して、サプリメントの選び方や生活習慣の改善方法など、未病対策に関する悩みを抱えている方が多いことを知りました。

地域の方にもっと近い立場で、健康増進や健康相談に貢献したいと思い、地域にもなじみのあるドラッグストアで薬剤師としての経験を活かしたいと思い、応募しました。

4-2.例文2:その企業を選んだ理由を伝えたい場合

数あるドラッグストアの中で、その企業を選んだ理由について伝えたい場合は、その企業の経営方針やカラーを捉え、「その企業でなくてはならない理由」をアピールし、他社との差別化を図ることがポイントです。

例文)
私が御社を志望する理由は、御社の地域活動の様子を地元紙や両親の話を通して知ったからです。

自宅療養をしている高齢者などを対象に、ドラッグストアとして地域ではじめて医薬品や日用品の配送サービスに取り組むなど、地域に役立つ経営でリードしておられることに感銘を受けました。

私も薬剤師として、御社の地域活動に貢献したく、応募しました。

4-3.例文3:自身のスキルや経験をアピールしたい場合

薬剤師としてのスキルや経験など、アピールしたいポイントがある場合は、その具体的な内容だけでなく、それを活かして挑戦したいことも合わせて記載すると、即戦力としての魅力をアピールできます。

例文)
私は個人調剤薬局の管理薬剤師として、約2年間従事しました。

管理薬剤師として培った薬局のマネジメントスキルや若手教育の経験を活かし、御社の店舗の経営と成長に貢献したいと思っています。

4-4.例文4:キャリアビジョンをアピールしたい場合

キャリアビジョンをアピールしたい場合は、将来希望する役職や取得したい資格などについて、採用担当者がイメージしやすいよう、できるだけ具体的に記載するのがポイントです。

例文)
ドラッグストアに勤務することで、医薬品販売の実務経験を積み、管理薬剤師としてキャリアアップをしたいです。

人材マネジメントや経営にも興味があるため、管理薬剤師として店舗の運営に積極的に関わることで、医薬品に関する専門知識の上積みだけでなく、経営や人事に関する知識と経験を身に着け、御社の新店舗立ち上げや人材育成にも貢献していきたいです。

4-5.例文5:具体的なエピソードを交えたい場合

具体的なエピソードを交えたい場合は、自分が実際に見聞きした光景や、自分が感じたことを率直に表現し、オンリーワンの志望動機を記載しましょう。

それを受けて、自分はどうしたいかというビジョンも合わせて記載しましょう。

例文)
学生として上京して間もないころ、生活用品やサプリメントを調達するため、御社の○○店舗を利用していた際、当時の店長さんにとても親切にしていただきました。

店員さん同士も雰囲気が良く、お店を訪れるお年寄りや子ども連れの方など、さまざまなお客様のニーズに対していつもきめ細やかな心配りをされている様子を拝見していました。

薬剤師になってみて、いくつかの職場を経験しましたが、御社の店舗のような、地域に愛されるあたたかい職場で働いてみたいと思い至り、応募しました。

5.言ってはいけないNG回答

志望動機を伝える上で絶対に避けるべきは、採用担当者に「うちを選んだ理由は、給与や待遇面の条件が合っただけかな?」と思われてしまうことです。

次のように受け取られる答え方はNGですので気を付けてください。

5-1.回答1:ドラッグストアの成長性にだけ注目している

ドラッグストア業界は、大手のあいだで主導権争いが続いており、M&A(企業の買収・合併)などもあって、大きく売上を伸ばしている企業も少なくありません。

ただ、志望動機が「御社の成長性に魅力を感じたから」というだけでは、自分が高い成長性を気に入ったことだけしか伝わらず、採用担当者に「成長の恩恵に預かろうとしているだけでは?」と思われてしまう危険性があります。

成長性に魅力を感じたことを伝えるのがNGではありませんが、「新規出店も多く、管理ポジションに就けるチャンスがあることに魅力を感じました。

新人教育に携わってきた経験を生かし、まずは管理薬剤師として、ゆくゆくはエリアマネージャーとして活躍していきたいです」など、これまでの経験や将来の希望を交えつつ、具体的に話す必要があります。

5-2.回答2:競合との違いがわかっていない

ドラッグストアの薬剤師に求められる基本的な資質は、どの企業でもある程度共通していますが、先述のとおり企業のカラーによって求める人材は少しずつ異なります。

「地域に根差した医療に取り組みたい」などの志望動機はどの企業にもあてはまることなので、これだけでは「結局うちに入りたい理由は何?」と思われてしまいます。

「病院勤務のとき、在宅医療の患者への訪問服薬指導を担当したことがきっかけで、在宅医療に興味を持ちました。

これからますます需要が増すであろうこの分野に本格的に取り組みたいと思い、在宅医療に力を入れている御社への転職を希望しました」など、他社との違いは必ず伝えるようにしましょう。

5-3.回答3:自分の希望のみが書かれている

自身のキャリアプランやスキルアップのアピールや自分が理想とする働き方だけ強調するなど、自分の希望のみが書かれているのはNGです。

採用担当者に自己中心的な印象を与えてしまったり、転職自体が、自身のキャリアアップや資格取得のための踏み台であるかのような誤解を招いたりしかねません。

そうならないためにも、自分の希望を書く際は、あくまでもそれが志望企業のニーズと合致しており、志望企業の運営や発展に貢献することを合わせて記載することが大切です。

独りよがりな内容になっていないか、客観的な視点でチェックしましょう。

6.ドラッグストアの薬剤師に必要とされるスキルや知識

ドラッグストアは幅広いお客様が利用する店舗であり、従業員の構成も多様です。

そのため、ドラッグストアの薬剤師には、医薬品のスペシャリストとしてだけでなく、コミュニケーションスキルやマネジメントスキル、臨機応変な対応力など、さまざまな力が求められます。

6-1.コミュニケーションスキル

ドラッグストアの薬剤師には高いコミュニケーションスキルが必須です。病院や調剤薬局よりも、ドラッグストアにはさらに幅広い顧客が訪れます。

したがって、ドラッグストアの薬剤師は、より顧客に身近な存在としてさまざまな健康相談にのり、的確なアドバイスができる、高い接客スキルが求められます。

専門的な健康・服薬相談だけではなく、レジ打ちの際の顧客とのコミュニケーションも自然とこなさなくてはなりません。

6-2.マネジメントスキル

ドラッグストアには薬剤師のほかにも一般のパートやアルバイト、登録販売者など、複数の職種のスタッフが勤務しています。

その中で、薬剤師は管理薬剤師として店舗のマネジメントをリードする役割を担うことが少なくありません。

ほかのスタッフから指示や指導を仰がれるシーンも多く、多くのスタッフを一つにまとめる円滑なマネジメントスキルが求められます。

6-3.臨機応変な対応力

ドラッグストアの薬剤師には、臨機応変な対応力が求められます。ドラッグストアでは、服薬指導や医薬品のカウンセリング・販売などの専門業務だけでなく、生活用品や化粧品の接客販売業務や品出し、開店や閉店準備など、多岐にわたる業務を積極的にこなさなくてはなりません。

薬剤師資格の有無にかかわらず、店舗スタッフと協力しながら、あらゆる業務を卒なくこなすフットワークの軽さが求められるのです。

6-4.一般医薬品などに関する基礎知識

ドラッグストアでは当然一般医薬品を販売しているため、薬剤師には医薬品全般に関する知識が求められます。

一般医薬品を求めて訪れた顧客のために、症状にあった医薬品を選定するサポートをしたり、飲み合わせや副作用に関する相談にも応えたりしなくてはなりません。

同僚として働く登録販売者やそれ以外の従業員から質問を受けることもあるでしょう。

一般医薬品に関する最新の知識を提供できるよう、知識をアップデートするモチベーションも必要です。

7.まとめ

志望動機欄や面接は、薬剤師としての自分の強みや魅力、モチベーションの高さをアピールできる絶好の機会です。

採用担当者の心に響くようなオリジナルのアピールをおこなって、好印象を与えましょう。

特に、ドラッグストアへの転職にあたっては、ドラッグストアにおける仕事内容や、現場における薬剤師に求められる能力については、事前に理解しておきましょう。

医薬業界におけるドラッグストアの立ち位置やその企業の特性を調べることで、企業が求める人材像がおのずと見えてきます。

志望動機は自己PRのチャンスと捉えて、自分が応募先企業のニーズに合致した人材であることをうまくアピールするために、しっかり時間をかけて考えてみてください。

また、マイナビ薬剤師では、あなたのスキルやパーソナリティを踏まえたアピールポイントを一緒に考え、好印象を与える書き方についてもアドバイスしていますので、まずはお気軽に無料登録してみてください。

この記事の著者

医学博士、医学研究者

榎本 蒼子

最終学歴は京都府立医科大学大学院医学研究科博士課程卒業。2011~2015年 京都府立医科大学にて助教を勤め、医学研究および医学教育に従事。

毎日更新!新着薬剤師求人・転職情報

薬剤師の面接対策に関するその他の記事

薬剤師の面接対策に関する記事一覧

※在庫状況により、キャンペーンは予告なく変更・終了する場合がございます。ご了承ください。
※本ウェブサイトからご登録いただき、ご来社またはお電話にてキャリアアドバイザーと面談をさせていただいた方に限ります。

「マイナビ薬剤師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554