ドラッグストアの薬剤師の面接対策|面接で聞かれやすい質問とは?

ドラッグストアの薬剤師の面接対策|面接で聞かれやすい質問とは?

薬剤師の転職活動においても、面接は必ず受けるものです。しかし、薬剤師の採用面接では質問されやすい内容もある程度傾向が決まっています。

そのため、事前にしっかり志望先の研究と面接対策をしておくことで、当日も落ち着いて面接に臨むことができるでしょう。

薬剤師の職場として代表的なのは、調剤薬局や病院内の薬局、ドラッグストアです。施設によって、同じ質問でも回答のポイントが異なる場合があるため、志望先に応じた面接対策を行ってください。

ここでは、ドラッグストアにおける薬剤師の面接について、よくある質問や回答のポイントをご紹介します。

1. ドラッグストアの面接はどのように行われる?

まず、一般的なドラッグストアへの転職に関する面接回数や面接担当者への対応のポイントについて確認しましょう。

調剤薬局や病院の面接と同様、ドラッグストアは薬剤師を大量に採用するところが少ないため、基本的には個別面接となります。

1-1. 敬語やビジネスマナーに注意

面接試験は、希望する会社と初めて対面する大切な場。身だしなみとマナーには、細心の注意を払いましょう。ビジネスマナーがしっかりしている人は、それだけで好印象を与えることができます。

基本中の基本ですが、会話の受け答えや、面接室への入退場の仕方、お辞儀の仕方などについて、もう一度確認しておきましょう。

2. 面接の準備と面接開始からの対応

ここからは、面接に向けてどんな対策をすべきか、そして面接中の対応のポイントについてご紹介します。

面接前に、応募書類として履歴書や職務経歴書を作成していると思いますので、志望動機や自己PRなどは書類に書いた内容を基に、矛盾がないように伝えましょう。

また、面接官は応募書類に書かれている内容から質問をすることも多くあります。記載した内容をうっかり忘れてしまうことのないように注意してください。

加えて、薬剤師の面接では、聞かれやすい質問の内容がある程度決まっています。そのため、対策もとりやすいはずです。

どんな職種の転職活動でもほとんど質問される「志望動機」や「前職の退職理由」のほか、ドラッグストアの面接では「このドラッグストアを選んだ理由」「これまでの職務経験(接客経験はあるか?)」「なぜ調剤薬局や病院ではなく、ドラッグストアを志望するのか」などが聞かれやすい傾向にあります。

2-1. お店の利用者としての視点も織り交ぜよう

ドラッグストアでの薬剤師は、薬剤師としてだけではなく、さまざまな商品を扱う店の販売員として接客業のスキルも求められます。

例えば、商品を陳列する際に利用者目線に立ち、仕入れされた商品をどこに置けば手にしてもらえるか考えるなど、顧客の視点にも立つことができることをアピールすることで、採用側にも好印象となります。

※店舗ごとのより適切なアピールポイントが知りたい方は、マイナビ薬剤師のキャリアアドバイザーにご相談ください。利用はすべて無料です!

3. 採用プロセスごとの、質問と回答ポイント

一次、二次、最終面接と、プロセスごとに求められる回答は異なります。前の選考と矛盾がないようにしつつ、以下の点などに気をつけて臨みましょう。

3-1. 一次面接・二次面接で聞かれやすい質問と回答のポイント

一次面接から二次面接にかけては、志望動機や職務経歴、キャリアプランなど、基本的なことを聞かれるでしょう。

志望動機に関しては、「なぜ病院や調剤薬局ではなく、ドラッグストアにしたのか?」「数あるドラッグストアの中でも、当社を選んだ理由は?」といった質問を受けると思います。

医療施設や調剤薬局では経験できないドラッグストアならではの業務内容や、そのドラッグストアの特色、自分が持っているスキルや経験を具体的に伝えるようにしましょう。

ドラッグストアの販売員として経験を積み、店舗運営に関わる仕事などを将来的に希望している場合は、具体的なキャリアプランも伝えるといいでしょう。

3-2. 最終面接で聞かれやすい質問と回答のポイント

最終面接となると、面接官側も採用を強く意識しているといえます。そのため、給与やシフトといった採用後の希望条件などの質問がされやすいです。

前職での条件なども照らし合わせながら、それらについてすり合わせしましょう。マイナビ薬剤師では、面接の同席も行っておりますので、直接交渉に自信がない方は、事前にキャリアアドバイザーにご相談ください。

また、ほかに転職活動で志望している薬局やドラッグストアがあるかも聞かれることがあります。

ほかに選考を受けているところがあれば正直に伝えて構いませんが、企業ごとに期限を設けられることが多くあります。できるだけ早めに回答しましょう。

マイナビ薬剤師のアドバイザーは、返答すべきタイミングまで踏まえてスケジュールを組んでいます。返事を大幅に引き延ばしたい時の交渉なども行いますので、まずはキャリアアドバイザーにご相談ください。

4. ドラッグストアの薬剤師の面接で知っておくべきポイント

その他、面接対策として知っておくべきポイントをご紹介します。

4-1. 面接全体を通して意識しておくべきこと

ドラッグストアで働く場合、あくまで薬剤師(医療従事者)であることを貫きたいのか、ビジネスパーソンであることも重視したいのか、自分のキャリアプランとともに明確にしておく必要があります。

ポイントは、志望先の会社の方針に自分の考え方が合っているのか、ということです。自分のキャリアプランを理解し、働き方にも反映させてくれる会社かどうかも見極めることが大切です。

4-2. 逆質問のポイントは「意欲」のアピール

面接終盤になると、「何か質問はありますか?」と聞かれます。この逆質問は、こちらからの質問の意図が重要となります。

企業や薬局のホームページを見れば確認できる質問は避け、これからの会社のビジョンや、店舗としての目標、職場や利用客の雰囲気などに関する質問をしてみましょう。

意欲的に会社や店舗のことを学ぼうとしている姿勢が伝わり、好印象を与えることができます。

4-3. ほかの志望先から内定が出たら?

面接先がまだ残っているけれど、ほかの志望先から採用の連絡をいただいたというケースもあるはず。

その場合は、内定の連絡をくれた会社に迷惑がかからない範囲で、返答を保留としてもらいましょう。正式な返事をいつまでにすべきか確認し、ほかの志望先の面接スケジュールなどを調整することをおすすめします。

また、マイナビ薬剤師では、さまざまなシチュエーションを踏まえた面接スケジュールの調整も行います。返事を延ばしたいときの交渉も代行しますので、キャリアアドバイザーに相談してみてください。

5. ドラッグストアスタッフは薬剤師であり、販売員でもある

ドラッグストアの面接についてご紹介してきました。

ドラッグストアでは薬剤師としての知識だけでなく、販売員としての接客スキルやお客様とのコミュニケーションスキルも求められます。

また、企業によっては品出しやレジ打ちなど、幅広い業務を任されることもあるので、それに前向きに取り組めることが望ましいです。

面接ではマナーを守り、明るく健康的な印象が伝わるように努めましょう。

この記事の監修者

薬剤師専任キャリアアドバイザー

中村 貴大

薬剤師の転職サポート歴7年。
調剤薬局、病院、ドラッグストアなどの法人担当だけでなく、多くの求職者様の転職活動を成功に導いた経験と知識を活かし、転職活動を開始される皆さまを全力でサポートさせていただきます。

毎日更新!新着薬剤師求人・転職情報

薬剤師の面接対策に関するその他の記事

薬剤師の面接対策に関する記事一覧

※在庫状況により、キャンペーンは予告なく変更・終了する場合がございます。ご了承ください。
※本ウェブサイトからご登録いただき、ご来社またはお電話にてキャリアアドバイザーと面談をさせていただいた方に限ります。

「マイナビ薬剤師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554