注目資格「がん専門薬剤師」は転職に有利に働く!取得条件と仕事内容

「がん専門薬剤師」は転職に有利に働く!

抗悪性腫瘍薬のスペシャリストとして臨床現場で活躍する「がん専門薬剤師」の需要は年々高まっています。

がん専門薬剤師になるためには、実務経験の要件をクリアし、研修を終え、さらに認定試験に合格しなければなりません。
難関ではありますが、資格を取得することで薬剤師として大きくステップアップできることでしょう。

薬剤師資格に加えて、さらに高度な知識と技術があると、転職先の選択肢も広がります。
今回は、「がん専門薬剤師」という資格の概要と具体的な仕事内容をご紹介します。

1.がん専門薬剤師とは

がん専門薬剤師とは
がん専門薬剤師とは、2009年(平成21年)より一般社団法人日本医療薬学会が実施している認定資格のひとつ。がん領域における薬の専門家として、広範囲な知識と練磨した技能を持つ薬剤師として認定される資格です。

がん専門薬剤師は、医療法上、薬剤師が一般社会に向けた唯一の専門資格でもあり、取得条件の難易度は高くても、エキスパートとして医療の最前線で活躍できるため、人気があります。さらに、取得後に実務経験を積んで、学会発表や論文の提出を行うことで、がん指導薬剤師にステップアップすることが可能です。

1-2.がん専門薬剤師の取得条件は?

がん専門薬剤師になるためには、7つの要件を満たしたうえで日本医療薬学会に申請を行う必要があります。承認後には、がん専門薬剤師認定試験に合格しなければなりません。

認定試験は年1回。試験内容は選択式で、がんや緩和医療の基本的な問題に加え、がん薬物療法に関する専門的な問題が約100問出題されます。
また、がん専門薬剤師の資格取得後は、5年ごとの更新が必要です。改めて、申請に必要な7つの要件や取得後の更新にかかる条件を具体的に見てみましょう。

申請資格

  1. 日本国の薬剤師免許を有し、薬剤師として優れた人格と見識を備えていること
  2. 薬剤師としての実務経験を5年以上有すること(病院・調剤薬局を問わない)
  3. 一般社団法人日本医療薬学会の会員であること
  4. 認定薬剤師資格を有していること
  5. 定められたカリキュラムに従って、がん薬物療法に関する5年以上の研修歴を有すること
  6. 一般社団法人日本医療薬学会が定めるがん領域の講習会を50単位以上履修したこと
  7. がん患者への薬学的介入症例サマリ50症例(3臓器・領域以上のがん種)を提出すること

参考:一般社団法人日本医療薬学会がん専門薬剤師認定制度規程|一般社団法人日本医療薬学会より

上記7までの要件を満たしてはじめて「がん専門薬剤師認定試験」を受験することができます。申請資格審査に合格しなければ、認定試験を受験することはできません。

申請時には「認定審査料:10,800円」の納入が必要になります。納入後の手数料は、不認定や取り下げの場合でも返納がありませんので注意しましょう。その他、申請及び試験に関する手数料は以下の通りです。

申請に要する手数料一覧(2019年度)
認定審査料 認定試験受験料 認定料
10,800円 10,800円 20,000円+消費税

参考:2019年度がん専門薬剤師認定申請受付のお知らせ|一般社団法人日本医療薬学会より

更新条件

  1. 過去5年間、継続して一般社団法人日本医療薬学会の会員であること
  2. 過去5年間、日本医療薬学会が認定しているがん領域の講習会を50単位以上履修したこと
  3. 過去5年間、自ら実施したがん患者への薬学的介入実績50症例を提出すること

参考:一般社団法人日本医療薬学会がん専門薬剤師認定制度規程|一般社団法人日本医療薬学会より

上記3の要件を満たし、更新申請を行うことでがん専門薬剤師認定の更新が受けられます。申請時には「更新審査料:21,600円」の納入が必要になります。

新規認定申請・更新いずれの場合にも期日を過ぎてしまうと受理されないので、一般社団法人日本医療薬学会のウェブサイトを確認しておきましょう。

マイナビ薬剤師

こちらも確認

申請資格や更新条件についてわからないことがあれば日本医療薬学会のウェブサイトでQ&Aが出ていますので、そちらを確認してみましょう。

2.具体的な仕事内容

がん専門薬剤師の具体的な仕事とは?
がん専門薬剤師が携わる仕事内容は、がん治療に関わる業務全般に及びます。
一般的にがん治療では、医師を中心として、さまざまな専門スタッフが参加するチーム医療が行われています。がん専門薬剤師は、チームに参加し、薬物療法の観点から治療のサポートを行うのが主な業務です。

がん専門薬剤師が治療チームに加わることで、患者さんの理解度アップと副作用対策が安定的に行われるようになり、抗がん剤治療がより安全に継続されるようになります。

医師との役割分担ができることで、医師の負担が軽減され、治療の質が担保されることも、がん専門薬剤師がチーム医療に貢献できるポイントです。以下、具体的な業務内容をまとめてみました。

がん専門薬剤師の具体的な仕事内容
薬物治療計画の立案 がん治療で用いる薬物療法について、個々の患者に最適な薬物療法計画(プロトコール)を医師と共同で作成します。
抗がん剤の選択支援 自ら作成したプロトコールに基づき、最大限効果が発揮できる抗がん剤による処方設計支援を行い、医師の判断をサポートします。
抗がん剤の管理と使用法の指導 プロトコールによって医師が抗がん剤の処方箋を作成し、薬剤師は薬剤の投与量や投与間隔のチェックとともに調剤・管理を行います。

治療開始前には、薬剤について患者に十分な説明を行って理解を得ることも、がん専門薬剤師の業務。さらに治療が開始されたあとには、医師と薬剤師が共同で治療の科学的妥当性を検証し、治療の最適化を行います。

副作用の発見と対策 治療開始後も継続して患者をモニタリングし、薬剤の有効性を調べるだけでなく、有害事象の発現などにも注視します。早期発見、早期対策で患者さんのQOL向上に貢献し、治療を安全に継続することも業務に含まれます。
薬剤に関する専門的情報の提供 がん治療対策チーム内において使用する薬剤の専門的な情報を提供し、より安全に治療が進められるように対策を行います。患者に薬剤を投与する際の注意点や保管方法、暴露に対する注意など、臨床現場で必要な情報をスタッフ間で共有します。

3.がん専門薬剤師は転職に有利?

がん専門薬剤師は転職に有利?
がん専門薬剤師を取得するためにはさまざまな条件があり、だれもが簡単に取れる資格ではありません。知識・技術ともに即戦力として生かせる資格ですが、転職で有利になるかどうかは職場次第。どんな職場で活用できるのか確認してみましょう。

3-1.調剤薬局・ドラッグストアの場合

調剤薬局やドラッグストアで勤務する場合、がん専門薬剤師の資格を発揮できるシーンは少ないかもしれません。病院勤務とは異なり、調剤報酬への算定要件になることがないため、資格を生かしにくい職場といえます。

ただし、オリジナルブランドを展開している大手では、医療法で認められた「がん専門薬剤師」という広告をいかしたいと考えるところもあり、条件によっては、採用に有利に働くでしょう。

3-2.急性期病院などの場合

がん専門薬剤師の仕事は、病院での業務において大きな強みとなります。勤務先として急性期病院や専門病院を考えているのであれば、資格を持っていない薬剤師に比べて、採用にも有利に働くでしょう。
がん専門薬剤師の資格は「がん患者指導管理料」の算定要件にある「専任の薬剤師」に該当し、診療報酬上のメリットも存在するため、採用側としても求める人材です。

4.がん専門薬剤師を生かせるのは病院での勤務!

がん専門薬剤師の転職はマイナビ薬剤師にお任せください
目指している職場が明確であるのなら、がん専門薬剤師の資格は採用の可能性を高めるポイントになります。がん専門薬剤師資格は、がん治療に対して専門的な知識と技術を証明する資格であり、急性期病院などへの応募では特に有利です。がん治療における医師のパートナーとして、唯一無二の存在になれるでしょう。

4-1.がん専門薬剤師を生かせる職場は「マイナビ薬剤師」で探そう!

とはいえ、すべての病院でがん専門薬剤師が求められるかといえば、そうではありません。薬剤師が処方設計に関わらない病院や、抗がん剤使用のモニタリングは看護師が担当するといった病院もあるため、チーム参入ができる病院を選ぶことが転職成功のカギ。がん専門薬剤師の資格を生かせる職場を探すためにも、事前の情報収集が大切です。

各病院の特徴や風土まで理解している「マイナビ薬剤師」なら、資格が生かせる職場が探せます。

この記事の監修者

薬剤師専任キャリアアドバイザー

中村 貴大

薬剤師の転職サポート歴7年。
調剤薬局、病院、ドラッグストアなどの法人担当だけでなく、多くの求職者様の転職活動を成功に導いた経験と知識を活かし、転職活動を開始される皆さまを全力でサポートさせていただきます。

毎日更新!新着薬剤師求人・転職情報

薬剤師の職場のことに関するその他の記事

薬剤師の職場のことに関する記事一覧

※在庫状況により、キャンペーンは予告なく変更・終了する場合がございます。ご了承ください。
※本ウェブサイトからご登録いただき、ご来社またはお電話にてキャリアアドバイザーと面談をさせていただいた方に限ります。

「マイナビ薬剤師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554