個人インタビュー

個人インタビュー

株式会社マスカット薬局

金本 拓始
金本 拓始さん マスカット薬局 本店 管理薬剤師

2018年入社。前職は製薬会社の研究職として働き、会社の再編を機に転職を決意。患者さまに直接貢献できる仕事として薬剤師の道を目指す。入社後は倉敷店、総社店に勤務し、今は本店でさらなるスキルを磨いている。

教育体制に魅力を感じて入社。転職の不安が安心に変わりました

マスカット薬局のどんなところに魅力を感じて入社したのですか?

マスカット薬局のどんなところに魅力を感じて入社したのですか?

前職の製薬研究では臨床経験がなく、年齢的にも薬剤師へのキャリアチェンジに不安を抱えていました。マスカット薬局は新人社員へのサポートや独自の教育制度が充実していると知り、「ここなら安心して仕事を覚えていけそう」と感じたことが会社を選ぶ決め手になりました。調剤薬局として地域ごとにさまざまな店舗を持ちながら、医薬品情報の収集・整理・提供を行う「医薬品情報管理室」を設けている点も魅力でした。薬の情報が知りたいときはすぐに相談できるので、今はとても心強い存在です。専門性の高さと細やかなサービスが両立している会社だからこそ、前向きな気持ちで新しい仕事に挑戦できたのだと思います。

貴社の仕事を通じて、どんなことが学べましたか? 

貴社の仕事を通じて、どんなことが学べましたか? 

入社6年の間に3店舗で勤務し、薬剤師として幅広い経験を積むことができました。最初の倉敷店は総合病院の門前薬局で若手社員も多く、教わりながら成長していける環境でした。2店舗目は少数精鋭の環境でひと通りの仕事に携わったおかげで、総合的なスキルを習得できました。今は専門薬剤師の先輩に触発されて、がん治療に関する学会や勉強会に参加しながら薬学の知識を深めています。当社ではさまざまなタイプの現場で経験を生かせるため、薬剤師として着実にステップアップできると感じます。

患者さまと向き合いながら、専門的な知識を学べる環境です

患者さまと向き合いながら、専門的な知識を学べる環境です

患者さまと向き合いながら、専門的な知識を学べる環境です

私が所属する本店は急性期病院の門前薬局であり、がんや腎移植、難病といった疾患を持つ患者さまが多く訪れます。難易度の高い治療に応じるため、薬剤師にも高度な知識とスキルが求められます。患者さまのお役に立てるのはもちろん、ここで専門的な薬の知識を学べることは、自分にとって大きなやりがいとなっています。本店は専門薬剤師の研修施設でもあり、学会や勉強会の情報を共有しながら、レベルの高い資格取得を目指せます。もう一つの特徴として、本店は広い待合室やミニ書店、豊富な医薬品・健康食品を扱うショップがあります。診察で疲れた患者さまの憩いの場となって、リラックスしていただけるのがうれしいですね。私自身もきめ細かい対応や説明で、少しでも不安を取り除いてもらえるように心がけています。

今後の課題や目標について教えてください。

今後の課題や目標について教えてください。

管理薬剤師として目の前の患者さまと向き合いながら、がん治療に関する薬の勉強を続けていくことです。学会での発表や専門薬剤師の資格取得も視野に入れながら知識を深めて、自分なりの強みにしていきたいと考えています。人材教育に積極的な会社ですが、社員の自主性を尊重してくれる社風がベースにあるので、のびのびと働いて意欲的に学べるのが良いですね。ゆくゆくは店舗ごとのルールや仕組みを整えていくなど、より良い組織づくりに貢献していくことも目標です。

個人インタビュー

株式会社マスカット薬局

設立
1998年10月
所在地
岡山県岡山市北区田益1290-1

株式会社マスカット薬局についてはこちらから

株式会社マスカット薬局の
その他の記事