職場のイチオシ
株式会社ストーン・フィールド(サン薬局)

サン薬局には、チームワークとコミュニケーションがあふれています。職種の壁を超えて連携し、「同じ目標に向かって進んでいこう!」という想いを分かち合うための仕組みが整っています。この体制が働く職員にとっての安心感や、仲間を大切にしようという前向きさにつながっているのです。同社の取り組みと、そこから生まれる社風をご紹介します。
-
薬剤師・管理栄養士・調剤事務のチームワーク
店舗見学に来られた方が、口を揃えておっしゃるのが雰囲気のよさ。職種が異なっても同じ会社、同じ店舗で働く仲間という意識が高く、「大丈夫?」「手伝うよ」と声をかけ合っています。調剤薬局ではあまり例のないエンゲージメントを図るツールも取り入れ、チームワークなどの状況を数値化。会社として社内の雰囲気向上を重点課題にしています
-
「ありがとう」を伝える社内コミュニケーションツール
毎月発行の社内報は、新入社員の紹介や管理栄養士、教育担当からの情報発信など読み応えたっぷり。社内SNSでは、毎週1人に400ポイントを配布。同僚に感謝の言葉とポイントを贈ると、贈った人も贈られた人もポイントがもらえます。貯まったポイントがお給料に追加されるという、うれしいご褒美つき!
-
なにはなくともコミュニケーション
新入社員歓迎会のほか、好きなケーキを買ってみんなでお祝いする誕生日会など、各店舗でさまざまなコミュニケーションの機会があります。月に一度のミーティングでは、店舗や会社の取り組みについて情報を共有。店長と社員による「1on1」面談は、普段の仕事、キャリアアップなど気になることについて自由に相談できます。
-
困ったときに駆けつけてくれるマネージャー以上の人たち
エリアマネージャーは店舗には常駐していませんが、「困った!」というときは、飛んできてくれます。そのほか、業務以外の親睦会などにも参加したり、主催したり。若手が企画する食事会や勉強会など、社員同士の交流の機会が多い同社。参加が必須ではない歓迎会にも喜んで参加してくれるマネージャーのことを、皆が頼りにしています。
-
「コミュニケーション能力No.1」が自慢の店長も
当社の雰囲気のよさを象徴する代表的人物が、なんば店の店長。50代男性ですが、自称32歳でとにかく明るく、一緒にいるだけで前向きになります。冗談を連発しながら、だれも不快にさせない気配りが素敵。教養とやさしさが滲み出るキャラで、皆に好かれています。

株式会社ストーン・フィールド(サン薬局)
- 設立
- 2008年10月
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区本町1-6-16 いちご堺筋本町ビル4F
- 企業の特色
- ■設立以来在宅、精神科門前薬局として展開(全店で在宅医療及び18店舗中9店舗が精神科門前)
■社外社内含めて「コミュニケーション」を重視し「ありがとう」が集まる薬局創りを行っている
■毎月の1on1面談、ありがとうを伝え合う社内SNS、エンゲージメントの定期測定という仕組みを用いて成長支援を実施
■薬剤師・管理栄養士を店舗に配し在宅含めて地域に貢献できる薬局として地域イベントなどを開催全文表示する