個人インタビュー
株式会社ストーン・フィールド(サン薬局)

2022年入社。転職して、家族との時間が増えたことがうれしい。休日は3人の子どもと疲れ切るまで遊ぶ。家族で釣りやカラオケに出かけることも。自分の時間も持てるようになり、プライベートが充実したと感じている。
前職で10年。転職で生活が変わり、働きやすくなった
前職でマネジメントも経験。転職に迷いはなかったですか?

前職の調剤薬局には10年勤めました。長く働いた職場ですし、迷いがなかったわけではありません。マネジメント職としてやりがいもあり、不満ばかりではなかったんです。最初は転職する勇気はなかなか持てなかったのですが、人員体制や業務負担の多さから、休みが少なくなって、子どもとの時間が取れなくなってきたことなどから気持ちが傾いていきました。 転職活動としては、人材サービスを利用して5~6社の薬局を見比べ、知人からも情報を得ていました。後悔することがないよう、慎重に検討しました。
入社して数ヶ月ですが、サン薬局で働いてみての感想は?

雰囲気がすごくいいですね!社内SNSなど、コミュニケーションのための仕組みがいろいろあるので、交流もしやすい。「ありがとう」と直接言うのは、ちょっと恥ずかしいですが、SNSを使って気軽に伝えられるんです。他のスタッフ同士の会話を見るのも参考になります。「こんな活動をしているんだ」とわかって、自分の店舗にも取り入れてみようかなと考えたり、いろいろと刺激を受けています。 それから、なんといっても休みがしっかり取れるのがうれしい。年間休日は124日。私が勤務する店舗は、店舗スタッフが5人とも正社員(薬剤師3名事務2名)。前職では正社員が少なかったので、やはり負担のかかり方がちがいます。
新たな知識と経験を積み重ねながら、ステップアップをめざす!
初めての往診同行はいかがでしたか。

往診同行は、以前からやってみたいと思っていました。医師の診察を目の前で見るのも初めてで、いろんなことを学んでいます。「この方はこういう状態だから、この薬はどうだろう?」と、医師が私に意見を求めてくださるのもやりがいに感じています。パーキンソン病など専門分野の往診もあり、まだまだ勉強すべきことは多いですね。また、同じ調剤薬局でも細かな部分で対応が異なるところもあるので、一つひとつ身に付けていこうと思っています。
前職の調剤薬局では、複数の店舗を担当するマネージャーをされていたのですね。

各店舗を回り、「どうすれば店舗を効率よく運営できるのか」と考えアドバイスしていました。そういうことを考えるのが好きなんですよね。サン薬局では1年目なので遠慮がちではありますが(笑)、どんどん提案しています。その提案を素直に受け入れ、取り入れてもらえるのがうれしいです。逆に、おかしいことはおかしいと言ってもらえるのもいい。この風通しのよさが社内全体の雰囲気の良さにつながっているのでしょう。 これまでの経験は活かしていきますが、そのままではいけないとも思っています。サン薬局の方針や理念を把握し、それに添った店舗運営ができる薬剤師となって、店長、マネージャーにステップアップしたいです。

株式会社ストーン・フィールド(サン薬局)
- 設立
- 2008年10月
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区本町1-6-16 いちご堺筋本町ビル4F
- 企業の特色
- ■設立以来在宅、精神科門前薬局として展開(全店で在宅医療及び18店舗中9店舗が精神科門前)
■社外社内含めて「コミュニケーション」を重視し「ありがとう」が集まる薬局創りを行っている
■毎月の1on1面談、ありがとうを伝え合う社内SNS、エンゲージメントの定期測定という仕組みを用いて成長支援を実施
■薬剤師・管理栄養士を店舗に配し在宅含めて地域に貢献できる薬局として地域イベントなどを開催全文表示する