薬剤師の働き方 公開日:2015.03.20更新日:2017.04.03 薬剤師の働き方

転職時の挨拶、誰にするべき? 何を話すべき? 心のこもった対応で円満退職!

薬剤師の退職挨拶にまつわるマナーと常識をお伝えします

薬剤師として働いていると、多くの人間関係が生まれます。「立つ鳥跡を濁さず」という言葉もあるように、退職時にはお世話になった方々にきちんと挨拶をすることが大切です。
そこで覚えておきたいのが、これまで関係のあった人に対して、どのように退職挨拶をするべきかということ。挨拶の方法や訪問の時間帯、挨拶の品など、いろいろと悩みは尽きません。気分よく次の職場へ向かうための「退職時の挨拶」にまつわるマナーについてお伝えします。

87347026

退職が決まったら、まずやるべきこと

広いようで狭いのがこの業界。悪い評判はどこからともなく流れてきます。転職先で気持ちよくスタートが切れるように、しっかりと準備を整えてから挨拶回りを始めましょう。

直属の上司に口頭で伝えるのが正解

退職を決めたら、まずは就業規則で定められた時期までにその意思を伝えましょう。直属の上司に時間を設けてもらい、必ず口頭で伝えます。転職の場合の退職理由は「一身上の都合」でOK。トラブル防止のためにも、同僚への報告は上司への申し出の後にしましょう。

円満退職のためにも無理のないスケジュール調整を

難しいのが退職日の設定。残務整理や引き継ぎには時間がかかるものです。時間に余裕をもち、上司や同僚に迷惑をかけないようにスケジュールを調整しましょう。管理帳簿や患者さんのリスト整理、登録・変更届けなどは、新任の方でもわかりやすいようにしておくと親切ですね。

患者さんや病院スタッフ、それぞれへの挨拶

仕事をしていれば社内の上司や同僚だけでなく、患者さんや病院・クリニック関係者、MR担当者など、多くの方との付き合いがあるでしょう。それぞれのケースに合わせ、退職時に望ましいマナーをご紹介します。

患者さんへの挨拶は臨機応変に

病棟勤務で入院患者さんを担当している場合は、後任の薬剤師が患者さんと早くなじめるように、紹介を兼ねた声かけをすることが大切です。「こちらの薬剤師さんはとても頼りになりますから、安心してくださいね」とひと言添えるだけで、患者さんと後任の薬剤師のコミュニケーションは取りやすくなります。ただし、患者さんの状態によっては不安を与えることもあるため、退職の挨拶は控えたほうがよいことも。上司や周囲のスタッフとも相談をして、臨機応変な対応ができるようにしておきましょう。

門前の病院・クリニック関係者、MR担当者にも失礼のない対応を

門前の病院・クリニックの関係者やMR担当者などは、会社にとって大切な取引先です。退職の旨を伝える際は、挨拶にうかがいましょう。門前の病院・クリニックへうかがう際は、診察や回診で忙しい時間帯は避けるようにします。早めにアポイントメントを取っておくと安心ですね。また、社外の方には挨拶状を送ることも忘れずに。メールではなく、ハガキで送ると丁寧な印象を与えます。

感謝の気持ちに添えて……喜ばれる挨拶の品

これまでお世話になった職場の方に感謝の言葉を伝える際には、挨拶の品を添えると気持ちがより伝わります。そこで押さえておきたいのが、人気のギフト。もらうと嬉しくなるような品をご紹介します。

定番はやっぱり個装のお菓子!

もっとも人気が高いのが、個装のお菓子の詰め合わせです。会社全体に配りやすい個装のお菓子はとても便利です。人気のスイーツショップの焼き菓子などは女性受けも良く、喜ばれる可能性が高いでしょう。手書きのメッセージを添えれば、さらに素敵なギフトになります。

特にお世話になった方・仲のよかった方には個別に用意

仕事を通して、特にお世話になった方や仲良くなった方には、特別なお礼をしたくなりますね。かといって、あまり高価なものでは気兼ねして受け取りにくいもの。先方が気を使わずに受け取れる程度のものを送るとよいでしょう。人気ブランドのハンドクリームやポーチ、ハンカチ、マグカップなど、日常使いしやすい小物がおすすめです。

円満退社で新たなスタートを!

在職中の職場に迷惑がかからないように、きちんとした手順で退職に向けて動きましょう。残務整理や引き継ぎなど業務的なことはもちろん、心のこもった挨拶をしておくことで、上司や同僚からも気持ちよく送り出してもらえることでしょう。転職先でスッキリと新たなスタートを切るためにも、マナーのよい退職の挨拶を心がけたいものです。

<完全無料>転職やキャリアのご相談はマイナビ薬剤師へ